2016年11月29日

コミュニケーション

 今日の朝礼は「信頼できる人間関係」をテーマに、意見交換しました。
 社員一人ひとりが自分の考えを発表しましたが、自分が思い及ばなかった意見もあり、新しい気付きも得られました。

 ところで、長年にわたって朝礼発表を続けてきましたが、大きな効果がありました。
 「自分の考えを伝える」「人の話を聴く」というコミュニケーションの基本力がアップしたことです。
 仕事もプライベートも、独力で成し得ることは皆無と言っていいでしょう。
 だからこそ、普段から周囲との良好なコミュニケーションを保つことが大切ですよね。

 IoT、AI、ロボット・・・いろいろと話題になっていますが、これからも「主役は人」であることは不変ですから、コミュニケーション力や人間力を磨くことはますます重要になると思います。

2016年11月21日

季節感が・・・

 先日、書店に立ち寄ったところ、書店の裏の家で夕顔が咲いていました。
ひとつ、ふたつではなく、たくさん。
 夕方6時頃でしたから、夕顔なのでしょう。
 しかし、11月です。「???」
 花も気候の異常に惑わされたのでしょうか。

 かと思えば、近所で山茶花が咲いていました。これは、正解!

2016年11月7日

栃木県立文書館開館30周年記念シンポジウムに行ってきました。

 去る11月5日(土)、シンポジウム「災害を乗り越えた下野の人々」に参加してきました。

 過去の記録から、災害時に当時の人々がどのように考え、どのように行動したのかについて解説いただき、現在の災害対策にも大いに役立つものがあると感じました。

 また、我々がこうした過去の経験を知り、現在に生かす事ができるのは、決して当たり前のことではなく、当時の人々が誰かに伝えようと書き記してくれた事、そしてそれらを保存、継承してきた先人達の努力の結果である事を忘れてはなりません。

 こうした貴重な過去の経験を蓄積している「文書館」の意義について改めて認識したところです。

2016年11月1日

BCPの事態調査について(平成27年度版)

 内閣府が平成27年度に実施し、調査集計した「企業の事業継続及び防災に関する実態調査結果」が、webサイトで公表されています。
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kigyou/topics/

 年々BCP策定企業が増加しているようですが、正直なところ「伸びのペースは鈍いかな」と感じます。

 それでも興味深いのは、
「業務上の重要な要素や経営資源と捉え、リスクを特に回避したいものはなにか?」
 という問いに対し、
「情報(紙・データ)」と回答した企業が63.7%に上り、1位の「社員・従業員等の人的資源」(94.5%)に次いで2位となったことです。

 先日も鳥取県で大きな地震が発生したところですが、今年は熊本地震もすでに発生しており、頻発する自然災害から目を背け続けることは「ビジネスリスクへの対応から逃げている」ことと同義と理解されてしまうような気がします。

 「情報のBCP対策」をはじめようと思ったら、ぜひ私たちにご相談ください。
 必ずご安心いただける方法をご提案いたします!