2011年4月25日

行政機関の保有する情報の公開に関する法律等の一部を改正する法律案

 平成23年4月22日(金)、「行政機関の保有する情報の公開に関する法律等の一部を改正する法律案」が国会に提出されました。
 この法律案が成立すれば、現行の行政機関情報公開法および独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律が改正されるわけです。

 法律案は、内閣官房のサイトの「国会提出法案」(http://www.cas.go.jp/jp/houan/index.html)で確認できます。
 また、法律案以外にも「概要」、「要綱」、「新旧対照表」、「参照条文」が掲載されています。

2011年4月18日

ファイル名

 よくパソコンのデータのファイルと混同しがちですが、紙文書が綴じられた単位(フォルダ、フラットファイル、簿冊等)も「ファイル」と呼んでいます。

 このファイルを作成する上で重要なのが、「ファイル名」。
 限定的、具体的な名前をつける事がポイントですが、以前はよく「○○関係文書綴」を作ったものです。これだと、中に何が入っているのかわからない、厚すぎて探すのが億劫だった、という覚えがあります。

 また、あとで必要になるかもしれないと思ったものを綴じる「雑綴り」なるものも作った経験がありますが、結局1度も見ることもなく、数年後、廃棄した覚えがあります。
 実は有益な情報もあったかもしれないですが、その文書までたどりつけなかった、探す時間を考えると新しく調べる方が早かったということです。

 これではファイルを作成した意味がありませんね。

2011年4月11日

春に思うこと

 この春、新たなスタートをきった方も多いのではないでしょうか?
 街やオフィスで見かけるフレッシャーの方々を見ると、○○年前(!)の自分の就職当初を思い起こします。
 期待、不安、緊張、夢・・・。いろいろな思いに包まれた春でした。

 「仕事を通じて社会に役立ちたい」と初心を抱いたあのころ。
その気持ちを忘れず、これからもコツコツと実践したいと思います。

 社業を通じて、お客様と従業員と社会の幸せを創造する。
そうありたいと考える、春の一日でした。

2011年4月4日

公文書管理法&2つの公文書管理条例施行

 この4月1日から「公文書等の管理に関する法律」が施行されました。

 そして、地方公共団体でも「現用文書の管理」、「非現用文書の保存と利用」に関する規定を有する2つの公文書管理条例が4月1日から施行されています。
 「大阪市公文書管理条例」と「島根県公文書等の管理に関する条例」です。「大阪市公文書管理条例」は、公文書管理法が成立する以前から施行されていた「旧大阪市公文書管理条例」を改正したもの、「島根県公文書等の管理に関する条例」は新たに成立したものです。

 これら以外に「熊本県行政文書等の管理に関する条例」も既に公布されています。ただし、施行は来年、平成24年の4月1日です。

 つまり、現在、公文書管理条例を有するのは、宇土市、ニセコ町、大阪市、島根県、熊本県の5団体ということになります。