2014年2月24日

「公文書等の管理の状況」について(つづき)

 2月3日、このブログで第32回公文書管理委員会委員懇談会(平成26年1月23日開催)の配付資料「平成24年度における公文書等の管理等の状況について」をご紹介しましたが、1月24日の段階で公文書管理法第9条、第12条、26条に基づく「平成24年度における公文書等の管理等の状況についての報告」が内閣府のサイトにおいて公表されていました。
http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/houkoku/houkoku.html

 この報告の「表11 監査の実施状況」には、監査を実施した42の行政機関の内、指摘を受けた33のケースが紹介されています。「表11 監査の実施状況」によれば、監査における指摘事項は以下のようなものです。

・複数年度分の行政文書ファイルを同一のファイリング用具に編綴している
 ものがあった。
・研修を受講していない。
・標準保管基準が作成されていない。
・個人文書が行政文書と混在して保管されていた。
・電子媒体の個人文書が共有ドライブに保存されていた。
・行政文書ファイルの背表紙の記載内容と行政文書ファイル管理簿の
 記載内容に齟齬があった。
・同じ内容にもかかわらず名称が異なるファイルがあった。
・ファイルの保存期間と編綴文書の保存期間が一致していない。
・「~関係資料」など、内容が分かりにくい名称となっていた。

  これらは、いかなる組織、団体においても起こり得ることといえそうです。

2014年2月17日

大雪でした

 週末は各地で記録的な大雪でしたね。
宇都宮でもこれまでにない量の雪が積もりました。

 駐車場から車を出せず、家でじっとしているしかありませんでした。
 そのかわり、ソチオリンピックをゆっくり見ることができました。
雪かきは冷たかったけれど、日本人の活躍には熱くなりました。

2014年2月13日

新製品のご案内!

「システムを導入したいが、費用の大きさがネックである・・・」
「もっぱら担当の『Aさん』に依存しており、不在だとたちまち仕事が滞る・・・」

 あるお客様では、部門管理というか個人管理に近い現状について改善策を検討されていました。

 規模の大小を問わず、業務改善に意欲的な会社はたくさんあります。そうしたご要望にお応えし「情報の見える化」を実現するソフトウェアを順次開発してまいります!

 第一弾として、このたび「セールスサポーター」を発売しました。
このソフトウェアは「営業部門の見える化」するため、見積提案 → 受注獲得 までのサポート機能を充実させています。
(詳しくは、こちらをご覧ください。http://kantoinfo.net/sales/index.html

 「文書管理」のイメージが強い当社ですが、じつは「業務ワークフローシステム」の開発も得意としています!
 「情報の見える化」をご検討の際は、ぜひ当社へご相談ください!

2014年2月3日

「公文書等の管理の状況」について

 内閣府のサイトでは公文書管理委員会の開催状況を公開していますが、今年1月23日に開催された第32回公文書管理委員会委員懇談会における配付資料に「平成24年度における公文書等の管理等の状況について」があります。

 「平成24年度における公文書等の管理等の状況について」は、以下のようなかたちで掲載されています。
【資料1-1-1】  平成24年度における公文書等の管理等の状況について(1/4)
【資料1-1-2】  平成24年度における公文書等の管理等の状況について(2/4)
【資料1-1-3】  平成24年度における公文書等の管理等の状況について(3/4)
【資料1-1-4】  平成24年度における公文書等の管理等の状況について(4/4)
【資料1-2】   平成24年度における公文書等の管理等の状況について(ポイント)
http://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/iinkaisai/2014/20140123haifu.html

 これが、最新の国の「公文書等の管理の状況」です。