2011年5月30日

ひと目でわかる

 何事もひと目でわかるというのは重要なこと。
わかり易いということは、人為的なミスを減らすことにも貢献します。

 文書管理に当てはめると、ファイルに貼付するラベルを年度や保存年限、廃棄年月日毎に色分けする、またはファイル自体を色分けする等の工夫がよく見られます。

 フラットファイルやフォルダはもちろん、シールラベルやテプラ自体も様々な色の製品が発売されていますが、最近では、パソコンからカラープリンタでラベルを出力することで自由な色配置をする手法もよく用いられます。

 その場合、データをラベルの形にして出力するソフトを使用すると便利です。
当社の文書管理支援ソフト「ファイリングマネージャー」では、色情報も含めたラベルのカスタマイズも承っております。

2011年5月23日

栃木へ足をのばしてみませんか!(日光編)

 「NIKKO is NIPPON」のキャッチフレーズのとおり、日本有数の観光都市として国際的にも名高い日光。
 その日光が、私たちのふるさと栃木県に位置することに一県民として誇りを感じています。

 世界遺産にも登録されている二社一寺(日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社)はあまりにも有名ですが、ほかにも、数えきれないほどの魅力があるのをご存知でしょうか。

 温泉好きの方ならば、鬼怒川温泉をはじめ川治温泉、湯西川温泉など市内に広く点在する温泉を渡り歩くもよし、自然を満喫するなら、ラムサール条約にも登録されている奥日光の湿原(戦場ヶ原は有名ですね!)をハイキングするのもよいでしょう。

 家族連れで楽しむならば、大笹牧場もおすすめ!
 牛や馬と間近でふれあったり、ジンギスカンやソフトクリームに舌鼓をうったり、きっと時間が過ぎるのを忘れて楽しめますよ。

 梅雨入り前のカラッとしてすごしやすい、絶好の季節。
日光へ足をのばしてみませんか!

 なお、日光市の公式ホームページには、観光情報が多数紹介されています。
(日光市公式ホームページ http://www.city.nikko.lg.jp/)

 不定期となりますが、これからも地元栃木県の情報をお送りしますのでお楽しみに!

2011年5月16日

「公文書管理」条例に関する動き 2

 ネット上で興味深い情報をみつけました。

 埼玉県志木市が文書管理条例の整備に向けて準備をしているようです。
志木市の「平成23年度施政方針」(http://www.city.shiki.lg.jp/53,0,243,922.html)の「第3部 体系別主要施策/1 新たな住民自治を進めるまちづくり(市民協働・行財政)」には、平成23年度中に「(仮称)志木市公文書管理条例」の制定をめざすとされています。

 また、「志木市意見公募手続実施状況 志木市」(http://www.city.shiki.lg.jp/51,2500,238.html)に、「意見募集予定の案件(平成23年度)」として「(仮称)公文書管理条例の素案」があげられています。

2011年5月10日

ゴールデンウィークも終わり

 長い休みが終わり、さあ気持ちを切り替えて仕事を・・・と思いますが、なかなか休みボケの頭が働いてくれなかったりします。
 休み中は、会社にほど近い日光でも観光客で渋滞していたようで、少しほっとしています。
 私も少しでも経済復興に貢献しようと出掛けた先で、100円でない回転寿司店に入りましたが、大トロには手が出ず中トロを頼む小市民でした。
 そういえば昔、国語の時間、教科書に書いてある中トロを「なかとろ」と読んで皆に笑われた苦い思い出があります。

2011年5月2日

webで「お花見」はいかがですか?

 この春、ゆっくりと桜の花を愛でることができなかった方も少なくないのではないでしょうか。そんな方に「耳より情報」を!

 栃木県さくら市では、市内の「桜写真」を多数掲載した「さくらフォトギャラリー」を市公式ホームページで公開しています。
(さくら市公式ホームページ  http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/ )

 「さくらフォトギャラリー」では、ライトアップされた桜や街道を彩る桜並木など、さくら市内に点在するさまざまな桜の姿がなんと5,000枚超というボリュームで楽しめます!
(余談ですが、このコンテンツは当社の「らくらくデータベース」が利用されています!)

 仕事中の息抜きにアクセスするもよし、ドライブの行先の参考にするもよし。なにはともあれ、「さくらフォトギャラリー」にアクセスしてみてください。
 そして、ぜひ現地へ足を運んでみてくださいね!